書きたくなった。

2001年7月11日
う〜ん、久しぶり。

なんとなくまた書いてみようかなと。
今日はエクスプレスの筆記。
大きい会社だな〜という印象。
去年入社の人と知り合いになったし
(前に)
入社したいな〜。なんて。

SPIは処理能力重視のやつだったっぽい。
とりあえずゆっくりやったけど
全問マークできた。
ここでかなり減らしちゃうし、どうかな〜。

最近悩んでいる。
もともと制作会社に入って一生現場でディレクターとして働くことを夢みて就職活動を始めた。
今もその気持ちは変わってない。決して。

そのための手段として
『新卒採用』にこだわる必要があるのか。
である。とにかくADとして制作会社に入るわけだ。
特に大手の制作会社でない限り、もうどこに入社しても待遇なんて変わらないと思う。
だったら自分のやりたいことをちゃんと理解してくれて、共感してくれてかつ、魅力的な人がいるところに行きたい。

一週間前、『フロムエー』で募集していた会社2社に面接に行った。はっきり行ってどこの制作会社の人よりも魅力的に見えた。
そのひとたちと働きたいと思った。
私はその気持ちを大切にしようと思う。

よく言われることだが基本的にADは慢性人手不足だ。なぜならきついから。
マスコミしかもみんなの触れているテレビと言う媒体。憧れだけで入ってくる人が多いのは私も知っている。実際になんら放送経験がない人がマスコミ志望と言うのを良くきいた。

ミーハーとしか考えられない人も多い。
でも私はサークル(というか殆ど部活だな)
で何日も徹夜したし、番組が作れなくて眠れない夜も経験している。つらいし、しんどい。
でもその後で訪れる番組が日の目を見る瞬間の素晴らしさも知っている。

だからこれからも番組を作っていきたい。
2ヶ月間、就職活動をしても全然結果が出なかった。
大学院に行くとか専門学校に行くとか様々なことを考えた。でも来年私はかならず働くことに決めた。
逃げたって来年・再来年にはまた就職活動が待っている。そしたらまた自分が制作できるようになるまでに時間がかかってしまう。
それならどんなにつらくても待遇が悪くても
社会に出ることを選ぶことにした。

といってもまだ確定的な会社はない。
ただ、上記のフロムエーで見つけた会社は
とりあえずバイトを体験して社員採用をしてくれるらしい。処遇も悪くない。
今書類を出したり選考中のところが終わったら結論を出そうと思っている。

もう、がむしゃらに制作会社を受けるのは私にとっては時間の浪費に感じる。
ほかに、Dになるために色んなものを見たり感じたりする時間が欲しい。


コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索