壊れてる・・・?

2001年7月26日
 最近になってうさの県内に住んでいる人がメーリングリストを作って。テーマはTUBE。
 要は同じ県の人たちで仲良くなっていろいろしましょうという会。

 まだ10人くらいなんだけど、なんだか近くて面白い。反応がね、いちいち新鮮というか。
 
 またすぐ会える距離ってのが抵抗感がないのか。
メル友殺人がある時代だけどあんまりためらったりとかないな〜。

 多分同じファンだから?う〜ん。
TUBEってもう15年とか活動しているから、それだけ年季の入ったファンの人も多い。
 でもそれは逆に新参者が入りづらい情況をつくってしまっている。ほかのアーティストのコンサートにいってもいるのがおそろいのものを作っているグループ。多分みなさん一度は目にしたことがあると思う。
 うさも今年はそんなグループの一人になりました。それは上で書いたものとは違うメーリングリストでつくったんだけど。そのMLに登録はしてるけどおそろいのもの(Tシャツ)を買わなかった人もいて。その人たちがコンサートに行ったときに入りづらかったりして問題になったり。
 なんだかちょっとヤになっているところにうさの県でMLを作るというお話がきて。

 うさは何かを一から作っていくのが大好き。
サークルで学園祭の企画を考えたり。
コンテストの進行を考えたり。
だから今回も楽しい。
でも後者のMLのようになってほしくない気持ちもあったりしてなんだか複雑です。

 高校生のころは周りにファンがいなくてすっごく欲しかった。今はこうやってテジタルなところでたくさんファンが増えて。
 どっちの情況がいいかといえば今。
色んな背景を持った人に会えるし、多分学生生活をしているだけじゃ出会えなかった人も多い。
 
 そんななかで考えるのは背広を着て働ける人なんてほんの一部だってこと。
 これを読んでいる人は就職活動をしている人やしていた人で内定をもらっている人が多いと思う。
 そんな人たちはみんな来年からは背広を着るでしょう。私だって第3次産業であるマスコミで働く。
 でも世の中にはそうじゃない人も多いんだよ。
マスコミはそんな人たちのためにあるのだと思う。
だから彼らが何を考え、何を見ているのかを知る事はとっても大事なこと。
 
 うさはそう思う。
大学を出て就職活動をして(内定はでなかったけど)働くことができることは幸せなんです。

 題名に壊れてる?とつけたのはこの間あった先輩にメル友さんの話をしたらいっていたから。
確かに破綻した交友関係だよね〜。
でもそうやらないと出会いがない人もきっとたくさんいるんです。それは事実。
 メールというコミュニケーションをどう使っていくのか。うまく使えば結婚だってした人がいると言うし。それが悪いことだとはうさは思えないんだけどね〜

 でも安易には会いません。(やっぱちょっと怖いし)  




コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索